わたし的セットリスト解説
2025年10月24日
先日おこなわれました、「はっぴいえんど10THバンド」のミニライブ♪
『今3時?そうねだいたいね』のプロデューサーたなかさんが愛ある編集を爆速でしてくださり、なんと早速きのう配信されました!
旬なうちにぜひご覧いただきたいです( º﹃º ) ♡
そこで突然ですが、わたし的全曲解説を(♡´艸`)
1.MUSIC TIGER
『桑田佳祐の音楽寅さん』で急に出来上がったテーマソング。
番組内で桑田さんとユースケさんが霜降商店街にやって来たことがあり、それを踏まえて井手隊長も1曲目に採用したのでは?
ライブが始まって手拍子の中、最初に口を開いたのが隊長じゃなくて、コーラス&パーカスのしまちゃんだったことに一同びっくり仰天(º ロ º )
しかもユースケさんにめっちゃ似てるっつー、、、爆
2.黄昏のサマー・ホリデイ
桑田ソロ曲の夏うたの中でわたしがいちばん好きな曲。
日頃カラオケでもよく歌ってるからか、好きだって話したことあったか、以心伝心なのか、セットリストに採用されて歓喜!!
「波乗りジョニー」のカップリングだけど、当時わたしはサマホリばかり聴いていたw
3.ジャズマン(JAZZ MAN)
大好きなやつ♡
内容はところどころ意味わからんけど、こんなに無条件にハピネスな気分になれる曲はなかなかないっ!
最初の2曲が桑田ソロで、この後どうなっちゃうのか?と思ってたところにこの曲!!
ほらね、当たったでしょw
ってドヤ顔になっちゃった( ´艸`)
生放送で「ジャズマンは絶対やる!」って予言してたんです。
この10年でご本家を聴かずに隊長のジャズマンばかりたくさん聴いてきましたw
わたしの中ではもう、サザンじゃなくて隊長の持ち歌なんじゃないかと思い始めているwww
4.突然の吐き気 〜えりの思い出〜
再びしまちゃんユースケが登場。
限られた時間、少ない曲数の中、1曲ボーカルを託すとは!
サザンをカバーするバンドのボーカリスト同士のリスペクトを感じた瞬間。
他のメンバーそれぞれも個性と才能を認め合い讃え合ってる感が滲み出ていた。
ほんと素晴らしい仲間たち♡
それにしても、「吐き気」でお祝いしようだなんて、どうかしてるぜ!
5.ホリディ 〜スリラー「魔の休日」より
今回のセットリストの中で、この曲だけはわたしが指定させてもらいました。
だってご本家がやってくれないんだもの。
難曲なのはわかってたし、セッションで急にやってって言ってもやってもらえないでしょ?
ライブで披露するにあたり、みんなに練習していただきました。
もう一生やることないよね、、、そんなん練習させてごめんないw
でも絶対にみんな楽しかったはず!!
6.JOURNEY
わたしの涙腺スイッチオン。
隊長はそれをよく知っている。
5周年のときも10周年を迎えた今も、イントロからじわじわ来て1番のサビで号泣するのはお約束w
この曲を聴くと、寂しかったこと・悔しかったことも全部ひっくるめて蘇ってくる。
それも人生。
って思う。
「とうに忘れた幼き夢はどうなってもいい」
そう思って10年前に始まったわたしの旅。
この先も続いてゆくのです。
.•*¨*•.¸¸♬ .•*¨*•.¸¸ ♪
って、だいぶ長くなっちゃったので、一旦ここまで。
続きは次回(´・∀・)ノ
わたしの解説を読む前に、ぜひ本編をご覧くださいねー!
この記事は2025/10/24に公開され、0 ビュー読まれました。












コメントする